低年齢向けの真っ赤なかわいいプラスチック一輪車(手押し車)です。
お庭や公園の砂場などで遊べて、農園・農場・畑など大人のまねをして、ごっこ遊びやお手伝い。
何を運ぼう?何を乗せよう?と想像力が養われる体験する知育玩具おもちゃ。
金具を使わないプラスチック製だから、サビる心配もなく砂浜などで遊ぶのにも、便利です! rolly一輪車 サイズ (約)700×330×300(mm) rolly一輪車 重量 1090g rolly一輪車 生産国 ドイツ 推奨年齢 1歳半以上 備考 ・rollytoysロリートイズ rolly一輪車は説明書に従って組み立てる必要がある海外製品です。
・箱無し、袋無しの海外製品です、使用に支障がない程度の小キズ等があります。
・予告なく仕様等が変わる事があります。
おまとめ購入についてのご案内 当店ではおまとめ大量購入のご相談を承っております。
納期等お調べいたします、お気軽にお問合せ下さい。
大きさいろいろシャベル・スコップロリートイズ rolly一輪車 ロリートイズについて ドイツ北部コーブルクを拠点とするフランツ・シュナイダ—社が手がけるとても丈夫な乗用玩具、それが、ロリートイズです。
同社はドイツを代表する老舗玩具メーカーで、1938年から愛され続けています。
70年以上の歴史と伝統で培った高い技術力により、ドイツ本社で生産されるロリートイズは創始者であるシュナイダ—夫妻の願い”世界中のこどもたちと、その両親に喜びを届ける良いおもちゃ”というとても温かいメッセージがこめられています。
ロリートイズ製品の安全性について ヨーロッパの安全規格に合格していることを表すCEマークを取得しています。
また、アメリカの材料試験協会規格ASTMにも適合しています。
新作商品や申請中の商品を除いて、製品のほとんどが通称オレンジマークともいうSpiel gut(シュピールグート)ステッカーの貼付を許可されています。
シュピールグートとはドイツ語で“よくあそべ”という意味です。
「子供の遊びと玩具審議会」が【良い玩具】として推奨するものだけに貼ることを許可し、こどもたちに、“よい玩具でよく遊びなさい”という願いが込められています。
ロリートイズ製品はテュフラインランド社によるGSマーク認証を受けています。
GSとはドイツ語のGeprufte Sicherheitの略で、”安全性確認済”を意味します。
また、自社内部でもくり返し落下テストや長時間走行テストを行い、その安全性はドイツの玩具として世界トップクラスと言われます。
ロリートイズの特徴 農業の盛んなヨーロッパでは、身近にある”はたらくクルマ”といえばトラクター。
そんなトラクターを中心とした作業用車をイメージして作られるペダルカータイプがメインのラインナップ。
本体の主要な部分には耐久性プラッチック(※)を使用し、バルーン成形という方法で生産することで非常に堅牢にできています。
日本国内においてはあらゆるケースに配慮し、どの製品も20〜30kgまでを耐加重としてご案内することが多いのですが、ドイツ本国では最大100kgまで耐えると表示のうえ販売されています。
(※)ハンドルやタイヤその他装飾部分はこの限りではありません、また天候、経年劣化しにくい素材というだけで完全に劣化を防ぐわけではありません。
ロリートイズ 商品一覧はこちら